第42回教育システム情報学会(JSISE )にM2渡邉、詫間、山田で行ってきました。
今回は福岡の小倉です。日程は8月23~25日の三日間でした。
会場はJリーグでおなじみのギラヴァンツ北九州のホームスタジアムの隣に位置する国際展示場
です。
今回の学会は小尻先生が副委員長でして、開会の挨拶や進行等をされていました。
緊張した先生の様子です(笑)
M2、3人で先生も緊張することがあるんだな~と思っていました。
そして発表です。ポスター発表では写真の通り沢山のブースがありました。
沢山の聴衆者の方が訪れ、貴重な意見をいただき良かったと思います。
最後に小尻先生、準備や進行等、お疲れ様でした!
M2山田です。
8月14~16日までマレーシアのペナンにてISST2017が開催されました。
関西大学からも多く発表者として参加している学会でした。
自分が発表する際は緊張のあまり、発表の内容がとんでしまうハプニングもありました。
また、質問も英語であったため不慣れで自身の力不足も感じた機会にもなりました
今後はもう少し英語の学習に力をいれたいと思います。
最後に先生と夕食をとった中華料理屋さんからの写真です。
綺麗に写せたので、アップです(笑)
#追記
山田君がBest Poster Presentationをとりました.おめでとう! by こじり
関西教育ICTにて,小尻先生が「面接トレーニングのためのICT環境」というタイトルでセミナーをしてきました.まぁまぁ興味を持っていただけたのではないでしょうか.
小尻先生がHCII2017@バンクーバーに参加し,研究発表してきました.
2017年5月31日(水)にネットワークデザイン研究室(平田ゼミ)との合同ゼミを開催しました。両研究室からよく質問が出てきて、充実した時間を過ごすことができました。
また、合同ゼミの後には、交流会もあり、他の研究室に人脈を広げる良い機会になりました。
西村君が教育実習に3週間行くということで、激励会を行いました。
焼きそばとお好み焼きを食べました。
おいしかったです。
上坂君が頑張ってました。

おわり
去年の卒業生にいただいたGreen Farm Cubeで栽培したレタスを収穫しました.ちゃんと葉っぱの味がしました!次は大葉にチャレンジです.
ちなみに,サラダは既製品です.