スケジュール

1年間のスケジュール

4月   新歓オリエンテーション
5月
6月   他研究室との合同ゼミ
7月
8月   中間発表
9月   ゼミ旅行
10月
11月   若手の会
12月   中間発表、忘年会
1月   新年会
2月   卒論・修論発表
3月   卒業式、学会発表
➤新歓オリエンテーション
学部生同士や先生、先輩たちとの親睦を深めます。
➤他研究室との合同ゼミ
他研究室と合同でゼミを行います。2023年度は平田研と小尻研の院生の研究発表を行いました。
➤中間発表
他研究室と合同で自分が今まで研究してきたことを発表をします。2023年度は花田研、小尻研で行いました。
➤ゼミ旅行
研究室のみんなで旅行に行きます。2023度は金沢に行きました。
➤若手の会
同世代の同近い研究分野の学生・研究者同士で研究について議論します。2023年度は学部生、院生の6人が参加しました。
➤中間発表・忘年会
他研究室と合同で自分が今まで研究してきたことを発表をします。2023年度は花田研、小尻研で行いました。
中間発表後、忘年会を行って冬休みに突入!
➤新年会
研究室のメンバーで新年会を行います。
➤卒論・修論発表
卒論・修論を先生方の前で発表します。
➤学会
学会に参加します。2023年度は電子情報通信学会、教育システム情報学会に参加しました。
➤卒業式
卒業式に参加後、研究室で卒業証書を小尻先生から授与されます。

1週間のスケジュール(一例) 春学期

➤プログラミング輪講
学部生がプログラミングの授業・課題に触れることで、プログラミングスキルを身につけます。
➤PBL
院生がグループで1つのシステムを作っていくものです。2023年度春は、卒論執筆支援システムを作成しました。
➤英語輪講
英語の本・論文をパワポにまとめ、輪講形式で発表する授業です。
➤全体ゼミ
自分の研究内容をパワポにまとめて発表する授業です。

1週間のスケジュール(一例) 秋学期

➤英語輪講
春とは違い、自分の研究に関係する英語の論文を読んでそのまとめを研究室みんなの前で発表します。
➤全体ゼミ
自分の研究内容・進捗具合を発表する会です。
➤英語勉強会
自分の研究の概要を英語にしたものを違う研究員が訂正を入れて発表します。
➤グループミーティング
研究を進めるために、研究が似た人同士でミーティングをしています。
➤PBL
院生がグループで1つのシステムを作っていくものです。2023年度春は、このホームページをリニューアルしました。