READ2018

小尻先生が,ドイツで開催されたREAD(International Interdisciplinary Symposium on Reading Experience & Analysis of Documents)で昨年度B4の西村君の成果を発表してきました.

JSiSE in 北海道

9月4日~6日に北海道の北星学園大学で開催されたJSiSEという学会でM2の3人が発表しました。 学会の前日に札幌に到着し、明日からの発表に向け英気をたくさん養いました。 学会発表は、ポスター発表組とスライド発表組に分かれます。1日目と2日目に3人は発表し、どちらもたくさんの研究者の方々と議論でき、発表後も意見交換をしたり、充実した学会発表でした。 しかし、学会最終日もがんばろうと眠りについた深夜、なんと平成30年北海道胆振東部地震に被災してしまいました。。1日電気のない生活となりましたが、飛行機や食料を確保し次の日なんとか大阪へ帰ることができました。 学会に参加していた学生や先生方が協力して、食料や情報を共有して支え合ったからこそ安全に帰ることができたのだと思います。 学会は、議論を行うだけでなく、研究者としての様々な生き方や熱意に触れ、色んな面で信頼できる関係をたくさん築いていくことが大切なんだなと深く実感しました。

ゼミ旅行 金沢!!

2018年8月26~27日の1泊2日でゼミ旅行に行ってきました。 1日目はは兼六園と金沢城をめぐり。 2日目は21世紀美術館に行きたかったのですが残念ながら休館日でした… 気を取り直して長町武家屋敷跡で甘味を堪能した後 ひがし茶屋街で金箔職人の技術を学びました。 素敵なゼミ旅行でした。

中間発表

2018年8月2,3日に小尻研、村中研、花田研合同で中間発表を行いました。 B4にとっては大勢の前で発表する機会なんてこれまで多くなかったのでとても緊張しました。 朝から研究室にきて発表練習をする人もいたくらいです。 でも何回も練習してきたからなのか、みんな落ち着いて発表することができました!! 先輩方はやはりやり慣れていて、堂々と発表しておられてとても勉強になりました。 自分に思いもよらない質問が飛んできたり、他の人の研究に質問をしたりなどたくさん頭を使い疲れたけれど、色々なものを手に入れることができる良い機会となりました。 もちろん終わってからは打ち上げに行きました! たくさんの人と交流をして楽しみました( *´艸`)

ISET 2018 in 関西大学

7月31日に関西大学で開催されたISET(International Symposium on Educational Technology)という国際会議にでM2の和田と芦田が発表しました。

exif_temp_imageIMG_1484

2人とも2回目の国際会議ですが、やはり発表前から緊張してました。。
しかし、学会の参加者にはおいしい昼食がついてきたので少し落ち着きました。
発表は上手くいき、質疑応答もなんとか答えられたと思います。前回より少し成長を感じられた国際会議となりました^^

P1050523P1050527

Fang's Farewell

1か月たち,Fangさんが帰る日になりました.
研究室でのFarewel lunchと,成果発表会後の懇親会での写真です.
プレゼンの写真,撮り忘れました.ごめんなさい・・・.
またいつでも遊びに来てくださいねー.

P1050514
IMG_2773
IMG_2772

USJ with Fang!!!!!

先日、FangさんとUSJに行ってきました!
日本での生活にも慣れてきたようで、「暑い」という言葉を覚えました!
fang_1
fang_2
これらはFangさんが行きたかった「ハリーポッター」のエリアの時の写真です。
二枚目は「秘密の部屋」に出てくる”enchanted car(魔法をかけられたクルマ)”という車の前で撮ったものです!
みなさんこの時は元気でした。
fang_4
バタービールの甘さにやられ
fang_5
ジェットコースターに目が回り
fang_6
室内のロックンロールショーに逃げ込みました(笑)
Fangさんもショーやアトラクションを楽しみ、
大満足な一日でした!!
fang_3
帰りのPizzaも美味しかったです。
2018年07月20日

Welcome to Kojiri Lab!!

小尻研究室に留学生のFangさんが来ました!!
英語での会話に悪戦苦闘しながら、みんなで会話をしています(;´・ω・)

P1050507

写真はFangさんとのWelcome Lunchの様子です。
みんなでお好み焼き、ねぎ焼きを作ったり、
Fangさんが持ってきてくれたお土産を食べたりしてワイワイしていました(^-^)

P1050492
P1050499
P1050509

Fangさんとこれから約一か月の間、小尻研究室のメンバーの一人として研究を共にしながら日本のことを色々伝えることができればいいなと思います(^-^)

P1050503

ED-MEDIA 2018 in AMSTERDAM

IMG_8344

ED-MEDIA の学会にM1の福村がアムステルダムまで行ってきました!

IMG_8443
IMG_8438

オランダの風車も見てきましたよ!

IMG_8415

英語が苦手でもなんとか乗り切りました…
オランダすごく綺麗な街でした(^^)

タイ学生ラボツアー

2018年6月12日に、タイの学生がラボツアーに来ました。
最初に小尻先生が研究室の概要について説明をしました。

P1050466

そのあと院生の2人が自分の研究について発表をしました。

P1050469
P1050470

発表の後は実際にシステムを触ってもらったのですが、英語でうまく説明が出来ず悪戦苦闘しました。

P1050464