9月4日~6日に北海道の北星学園大学で開催されたJSiSEという学会でM2の3人が発表しました。
学会の前日に札幌に到着し、明日からの発表に向け英気をたくさん養いました。


学会発表は、ポスター発表組とスライド発表組に分かれます。1日目と2日目に3人は発表し、どちらもたくさんの研究者の方々と議論でき、発表後も意見交換をしたり、充実した学会発表でした。


しかし、学会最終日もがんばろうと眠りについた深夜、なんと平成30年北海道胆振東部地震に被災してしまいました。。1日電気のない生活となりましたが、飛行機や食料を確保し次の日なんとか大阪へ帰ることができました。

学会に参加していた学生や先生方が協力して、食料や情報を共有して支え合ったからこそ安全に帰ることができたのだと思います。
学会は、議論を行うだけでなく、研究者としての様々な生き方や熱意に触れ、色んな面で信頼できる関係をたくさん築いていくことが大切なんだなと深く実感しました。