小尻研究室に留学生のFangさんが来ました!!
英語での会話に悪戦苦闘しながら、みんなで会話をしています(;´・ω・)

写真はFangさんとのWelcome Lunchの様子です。
みんなでお好み焼き、ねぎ焼きを作ったり、
Fangさんが持ってきてくれたお土産を食べたりしてワイワイしていました(^-^)



Fangさんとこれから約一か月の間、小尻研究室のメンバーの一人として研究を共にしながら日本のことを色々伝えることができればいいなと思います(^-^)


知識情報システム研究室
小尻研究室に留学生のFangさんが来ました!!
英語での会話に悪戦苦闘しながら、みんなで会話をしています(;´・ω・)

写真はFangさんとのWelcome Lunchの様子です。
みんなでお好み焼き、ねぎ焼きを作ったり、
Fangさんが持ってきてくれたお土産を食べたりしてワイワイしていました(^-^)



Fangさんとこれから約一か月の間、小尻研究室のメンバーの一人として研究を共にしながら日本のことを色々伝えることができればいいなと思います(^-^)

2018年6月12日に、タイの学生がラボツアーに来ました。
最初に小尻先生が研究室の概要について説明をしました。

そのあと院生の2人が自分の研究について発表をしました。


発表の後は実際にシステムを触ってもらったのですが、英語でうまく説明が出来ず悪戦苦闘しました。

2018/5/30
平田研(ネットワークデザイン研究室)とのメンバーと合同ゼミを行いました。
他の研究室の人がどんな研究をしているのかを知る貴重な機会でした。

ゼミ発表をした4人のうち、小尻研から発表したのはM1福村くんとM2和田くんです。


ゼミの後は、平田研のメンバーと淡路のおくまんで打ち上げを行いました。
他の研究室のメンバーとも交流ができてよかったです。
4月20日に新歓がありました!
オシャレなアヒージョから始まり、パスタにピザ!
そして焼肉!
先生、学部生、院生に加えてOBの方も参加していただき、
親睦を深めることができました。
これからも仲良く頑張っていきましょう!



情報処理学会の全国大会のためにB4の浅尾・鬼塚・塩谷・松村・福村が早稲田大学理工系キャンパスへ行ってきました。
1日目の午前に、塩谷・松村・福村が発表しました。



塩谷が学生奨励賞を受賞することができました!

1日目の夜にみんなでもんんじゃを食べに行ったりもしました。
浅尾と鬼塚は、2日目の午後の発表でした。


学部生として最後の発表でしたが、無事全員終えることができました。
小尻先生が,12月12~14日にカンボジアのプノンペンで開催された国際会議,ACIS2017で発表し,Runner-up Paper Awardを受賞しました.
