ISST2021

8/5、8/6に開催されたISST2021のポスターセッションに角崎、久乗が参加しました。新型コロナウィルスの影響により、オンライン開催となりました。初めての英語発表なので、質疑応答などは特に苦労しましたが、無事終えることができました。ポスターの準備や発表練習に付き合ってくださった小尻先生及びに、小尻研の皆様、ありがとうございました。

花田研との中間発表会

8/3に花田研との合同で中間発表を行いました。B4にとっては初めての発表でしたが、大きな失敗も無く無事に終了しました。花田研と小尻研では研究内容が全く違うので、それぞれの研究室の生徒に良い刺激になったと思います。

HCII

7月26日にHCIIの発表が行われました。
本研究からは真野、南井が発表を行いました。

新型コロナ感染防止のためにオンライン開催となり、日本時間で
21時からの発表と23時半の発表でした。

初めての学会かつ初めての英語での発表でしたが無事終えることができました。

また、発表の準備にあたりサポートしてくれた芦田さんありがとうございました。

新入生歓迎会

5月24日に2021年度の新入生歓迎会を実施しました。今年は新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの開催となりました。オンライン交流会の場として、オンラインビデオ通話スペース「Gather」で研究室のデスクや机、モニターの数まで間取りを完全再現しました。また、レクリエーションとして行った「小尻研 B4スライドコンテスト」では、それまでかかわりの少なかった先輩後輩で協力してスライドを書き上げました。これをきっかけにゼミやミーティングでのB4からの熱い意見が増えることを期待しています。

卒業式・修了式

3月19日,22日に,今年も4年生とM2生が巣立っていきました.小尻研で頑張った経験をもとに,大きく巣立ってください.(去年の卒業生の福本君がお祝いに来てくれました.ありがとう!)