第85回先進的学習科学と工学研究会

風光明媚な和歌山県白浜で3月の7、8日に開催された、人工知能学会の第85回 先進的学習科学と工学研究会(ALST研究会)にM2の芦田と和田が参加しました。

2人の発表は初日の最後のセッションでした。まず、ポスターのイントロダクションとなるプレゼンを(緊張しながら)発表しました。

その後の1時間のポスター発表は事前の緊張とはそれまでの緊張とはうってかわって、参加者との密なインタラクションを楽しんでいるうちに終わってしまいました。 このような研究会で発表することによって、自分の研究を人に伝えることの難しさや大切さを知ることや、同じ分野の方々からの客観的かつ多角的な視点から研究に対する(時には厳しい)意見を頂くことができました。他の参加者の方々も興味深い研究発表をされており、新たな刺激を受けることができ、これからの研究活動の糧となりました。 合宿形式ということもあり、研究のことに加えて新たな人々との出会いなどもあった、有意義な研究会であったと思います。